【台湾パイナップル摘み体験】世界最北のパイナップル農園「二湖鳳梨館」で収穫体験|アクセス・予約方法も紹介!
- 旅 TIME
- 5月28日
- 読了時間: 4分
更新日:6月3日

世界で最も高い緯度にあるパイナップル農園「二湖鳳梨館」へようこそ!
台湾・宜蘭県の静かな田舎町「二湖(アールーフー)」に、ちょっとユニークでとても甘い体験ができる場所があります。その名も 「二湖鳳梨館」。ここは、台湾北部で唯一パイナップルが栽培できる地域であり、なんと世界で最も高緯度にあるパイナップル農園なんです!
二湖ってどんな場所?
「湖」という名がついていながら湖が存在しない二湖地区は、三方を山に囲まれた谷あいの地形で、一面には広がる平野。かつて湖だった土地が干上がり、山の峡谷によって削られたことでできたこの独特な砂礫質の土壌が、実はパイナップル栽培に最適だったのです。
パイナップル狩り体験は毎年夏限定!
毎年、旧暦の6月中旬から9月下旬までがパイナップルの旬。期間中は、オーナー自ら案内してくれる「パイナップル狩り体験」が人気。体験時間は約90分。軍手・鎌・笠を無料で貸し出してくれるので、初心者でも安心です。服装は動きやすい長袖がおすすめ。
収穫したパイナップルはその場で味わうこともできるほか、ドライパイナップルやパイナップル酢、パイナップル酵素などの製品と交換も可能です!
パイナップルの世界を味わい尽くす!
農園には、大きなパイナップル型のテーマ館も併設されており、パイナップルの生態や栽培の歴史を楽しく学べます。また、パイナップルワッフルやパイナップルジャム、パイナップル漬け豆腐乳などの
DIY体験も大好評!
事前予約をすれば、地元の「おばあちゃんの味」を再現したパイナップル料理のコースメニューも楽しめますよ。
基本情報・アクセス
名称: 二湖鳳梨館住所: 宜蘭県員山郷湖西村二湖路108号電話: (+886)-3-923-0046(※予約制)営業時間: 08:00~18:00体験期間: 毎年6月〜9月体験時間: 約90分収容人数: 1名~80名まで対応可駐車場:・中型バス 6台分・大型バス 3台(道路沿いに駐車可能)農場面積: 約0.68ヘクタールアクセス: 台北市内から車で約70分
パイナップル摘み体験主な体験メニュー
パイナップルの特性・栽培環境ガイド
パイナップル狩り体験(採れたてをその場で味わえる!)
パイナップル漬け豆腐乳のDIY
パイナップル加工品(酵素・酢・ケーキ・ドライフルーツなど)の展示販売
おばあちゃんのパイナップル料理コース(※要予約)
パイナップルを見て、触れて、収穫して、味わえる!
「二湖鳳梨館」は、ただの農園ではありません。五感でパイナップルの魅力を体験できる、まさに“パイナップルのテーマパーク”。パイナップル好きはもちろん、台湾の自然と文化に触れたい方にもぴったりのスポットです。
台北からもアクセス良好なので、次の台湾旅行の際にはぜひ立ち寄ってみてくださいね!
企画内容について
✈️ 全国出発対応
日本全国の空港からの出発に対応しています。最寄りの空港から台湾へのスムーズな移動をサポートします。
🏨 宿泊プランの柔軟対応
ホテルのランクやご予算に合わせた宿泊施設をご提案。快適な滞在をお楽しみいただけます。
📸 観光プランのアレンジ
ご希望に応じて観光内容のアレンジが可能です。興味のある歴史スポットや文化体験を組み合わせ、理想の旅を実現します。
🧑💼 日本語ガイド付き
専属の日本語ガイドが同行し、安心して観光を楽しめます。歴史や文化についての詳しい解説もお任せください。
🚌 快適な移動
空港送迎を含め、全行程で専用車をご用意。移動のストレスなく、快適に観光地を巡ることができます。
ご不明点やご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください
Commentaires